手を握ることの大切さ②
前回のブログより、手を握ることで、安心感をもたらし、心拍数を減少させる傾向にあることが分かりました。次は、肩こりがどのように変化するかを調べた実験です。 Baharさんが報告したDifferential effects of mental concentration and...
手を握ることの大切さ
タッチングの実験にて、手を握る群(実験群:握らない-握る)、手を握らない群(統制群:握らない-握らない)を心拍数を用いて比較し、統計分析にかけました。 結果は以下のようになりました。 この結果から、手を握った方が、握らない方に比べて圧倒的に心拍数が減少しました。みてのとおり...
仕事中のコーヒーを飲みすぎること
私も仕事中、あまいものとコーヒーについ手を出してしまいます。コーヒーは、カフェインが入っているので、たしかに覚醒には最適だと思われます。 しかしながら、飲み過ぎてしまうと、カフェインが血管の収縮を作用してしまい、血流を悪くしてしまう作用をもたらすのだそうです。さらにカフェイ...
皮膚と心の関係性について
皮膚や心理学を研究している立場として、皮膚と心の関係性を示すことは非常に重要であると考えています。 この論文では、皮膚のバリア機能が、ストレスによって、下がったことを明らかにしました。マウスを使用した実験で、せまいゲージの中に、1匹、5匹、10匹と、それぞれのストレス負荷を...
当店スタッフが、無事、修士論文・口頭試問を終えました。
2年間の大学院があっという間にすぎようとしているところです。 タッチングの研究をはじめて、さまざまな世界がみえた2年間でした。 今後は博士課程に進みますが、研究者として更なる研究心をもち、世の中に貢献できるよう、精一杯頑張っていきたいと思います。...
改めて、筋膜リリースとは
筋膜リリースって何? 筋膜の単なる伸張ではなく、筋膜のねじれを解放すること。 筋膜制限に適応された緩やかな伸張は、筋膜組織を再編成し、筋肉にある感覚をリセットする。 筋膜は、血管や神経、リンパを支持する。ケガ等が治癒したずっと後も、持続的な徴候が残ることがあり、筋膜リリース...
生理痛が・・・!!!
昨日で、10日間のコースの大阪でのワークショップが終了しました。 学びはもちろん多く、とても楽しくて、素晴らしい10日間だったのですが、それ以外にも、自分自身の身体の変化に驚いています。 ワークショップは、受講生同士でセッションを行うので、自分自身もSIを受けるのですが、な...
研究報告
前回に引き続きの研究報告となります。スキンケアによって、心拍数が変化したというお話でしたが、さらに重心動揺計にのってもらうと、スキンケアした側の足に重心がのりやすくなる傾向になることが分かりました。 ** p < .01, * p < .05, + p < .10...
研究報告
学術論文投稿に向けて、膝下~足首までのスキンケア(タッチ)による心拍数の変化を検討しました。心拍数は交感神経・副交感神経の指標になると言われています。 皮膚はストレスに影響を受けることは良く聞かれます。単純な私は、逆に皮膚の潤いをだすと、心が癒されるのではないか、と素朴に思...
研究報告
片方の手に同性の人間の両手によって手を握られた時の前頭前野の働きを、近赤外線で脳血流量を測定したものです。 前頭前野がストレス下になると、左右両側が発火すると言われています。手を握るタッチングによって、急激に脳血流量が低下したことが分かりました。...